イケてる社長の思考

ムダなことは、今すぐにやめる勇気が必要な理由

「あれっ、何かちがう感じがする。これってムダじゃね?」

と、感じているのに今まで使ってきた
時間やお金が損するので最後までやっちゃおう!

と思ったことってありません?

たとえば、

友達からすすめられた本を買った。
けど、冒頭の部分で自分には合わないなぁ。

と感じているにもかかわらず、
もったいないから最後まで読んだ。

または、

どー考えてもこの先うまくいかない。
だから、わかれた方がいい。とわかっているのに、

未練タラタラわかれられない。

または、

この資格をとれば、人生のチャンスがひろがるぞ!
と考えて、勉強をはじめたものの、ある時、
もっとワクワクする何か、に出会った。

にもかかわわず、今までの苦労が水の泡、
となるから。と思いやめることができない。

このように、

「あー、せっかくやってきたんだから
途中で投げ出すのって、なんかもったいないよな。」

という思いから、結局はなんの役にも立たない
マイナスな時間を過ごしてしまった。

なんて経験ありませんか?

ぼくは、けっこうあります。

で、なぜこのような心理状態になるのか?というと

サンクコスト(埋没費用)に対して
心理的バイアスがかかるからです。

すでに、お金や時間を投資して
しまっているので、

これ以上やってもムダだ、という損な取引
なのに、手を出し続けてしまう。

という心理状態におちいってしまうのです。

サンクコストバイアスって言うのですが、

パチンコやFX,、株、商売などが、わかりやすいたとえで、

特に、かけた金額や使った時間、労力が大きくなれば
なるほど抜け出しにくくなってしまいます。

「絶対に取り返してやるぜ!」

とか、

「あー、損するのやだー!」

みたいに思っちゃいますもん。

なので、この記事を読んで、

「もしかして、俺が今やっているこれって
サンクコストバイアスがかかってるんじゃね?」

と感じた場合は、手を休めてじっくりと
自分の行動を見直して欲しいと願います。

どうしてかというと、

ぼく自身が、サンクコストバイアスがかかったまま
ムダな4年間を過ごして最終的に破産してしまった。

という経験がありますので。

まぁ、あの経験があったからこそ
今の自分があるのですが、

めちゃくちゃ苦しんだ、あの
1460日間の血と汗と涙の想い、
が、すべてパーになってしまうのです。

おじゃん、です。

冷静になってわれに返った時の
あの虚しさを言葉にいいあらわすと、

自分のあたまを1万発くらい
グーでボコボコになるまで殴って、

迷惑をかけたたくさんの方々に、
地面におデコをこすり付けて
一生あやまり続けたい。

そのような気持ちになります。

人はどのような失敗をしようと、
糧にできるし立ち直れます。

が、できれば避けたいですよね。

ですが、人はカチッとスイッチが入り一度コミットすると、

「一貫性の原理」といって、最後までやりとげないと
気がすまない。という心理が無意識にはたらく生き物です。

しかし、サンクコストバイアスについての
知識があれば、余裕で回避できると思いません?

ですので、「あれ、ちがうかも?」

と感じた場合は、

もったいない。という感情は無視して
「今やっていることは、本当にやりたいことなのか?」
と自問してみる。

で、「中途半端でやめてもOKなんだ」という
選択肢があること、も視野に入れてくださいね。

ではまた。

自己破産から復活した方法を公開

「お金・時間・人間関係」
お悩みから一生解放される
方法を手に入れませんか?

「個の時代」を生き抜く
を五日間で習得できる
無料メルマガ配信中!

✅3年どころか半年先も今の収入をキープできてるか不安だ。
✅ジリ貧状態なのはわかってる。けど、なにすればいいの?
✅オレの本当にやりたいことって今の仕事じゃない気がする。
✅冒険することなくキャッシュフローの数を増やしたい。
✅すべてを失っても3ヶ月で月収100万稼げるスキルを手に入れたい。

どれか、ひとつでもあてはまるのでしたらぜひ、無料5日間メール講座にご登録ください。

今だけ、3大特典をプレゼント中!

【特典1】
『高確率で失敗する手をださないほうがいい3つの事業』がわかるPDFレポート
自己破産経験者だからこそわかる、絶対に手を出すべきではない3つのビジネスをお伝えします。
【特典2】
『将来的になくなる可能性がたかい業種・業態67選』をまとめたPDFレポート
人工知能のAIに奪われてなくなってしまう業種・業態がわかります。
【特典3】
『やりたいこと発見シート』
ワークシートに書き込むだけで、あなたの本当にやりたいことがわかっちゃいますよ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください